昔のブログを読んで


左下の歯に必ず食べ物がはさまる税理士の西野です。
隙間を埋めたい。

昔のブログを読み返してみました。

以前はアメブロで実名ではないブログを書いていました。

一番古いのが2013年1月でした。
11年前です。

2012年の税理士試験の消費税法に合格して、2013年から大学院に行くことを決めた後からブログを書き始めています。

苦戦した税理士資格取得への道筋が見え、やる気に満ち溢れている時期です。

読み返してみるとめちゃくちゃ頑張っています。

会計事務所に勤めていて、確定申告時期は申告書作成を40件やっていました。
その日のうちに家に帰れてない日もあります。

4月からは大学院が始まり平日仕事の後3日、土日大学院に通っています。

9月に長女が生まれ、仕事から帰ってお風呂に入れて大学院に行っていました(笑)

そして大学院の2年間で論文を仕上げるという大仕事がありました。

この2年間はホントに必死でした。

よく頑張った!と自分を褒めてあげたいです(笑)

あの頃夢に見ていた、税理士になり独立する!ということが実現している今。

当時の自分に言ってあげたいです。

「今最高に充実している日々を過ごしているよ。

想像以上にやりがいがあり、楽しく素晴らしい仕事だよ😊

長く苦しい税理士試験、論文提出、頑張ってくれてありがとう!!」

税理士やってます。

税理士 西野伸太郎

クラウドを活用した業務効率化を得意としています。
最低限の事務負担で法令を遵守した帳簿作成をサポートします。

顧問契約不要の個別相談も承っております。
ご自分で会計処理をしたい方向けに、日々の会計処理はエクセルやスプレッドシートで管理し、まとめて弥生会計やマネーフォワードにデータをインポートする方法など、できるだけ手間なく会計処理をする方法をアドバイスしています。

対面もしくはZoom、Meet、Skypeなどで対応させていただきます。
気になった方は事務所HPの「お問い合わせ」からお願いします。

事務所HPはこちらから

プライベート
shintaro nishinoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました