Googleマップがカーナビ業界を変える


地図を見るときはGoogleマップを使っています。
性能が良すぎて驚きます。

 

Googleマップでどこでも行ける

 

最近はGoogleマップをカーナビ代わりに使っています。
目的地を音声で入力すればかなりの精度で選択肢に表示されます。
案内スタートを押すだけでナビが始まります。
音声でナビゲートしてくれます。

今使っているナビは少し古いので新しい道が入っていません。
更新するのにお金と手間がかかるのでやっていません。
Googleマップであればお金も手間もかけずに常に最新の状態のものを使えます。

今のナビは到着時間の予測がかなりルーズですが、Googleマップのナビは時間に正確です。驚くほど正確です。

Googleマップがあればどこへでも行けます。

 

 

お客様は買う理由がなければ買わない

 

カーナビに代わってタブレットやスマホが案内してくれます。
DVDが見れなくてもインターネットから映画やアニメは見られますし音楽も聴けます。

カーナビを買う理由がなくなってしまいました。

 

どの業界にもいえることですが、自分たちのサービスに代わるものが違う角度から圧倒的なスピードでやってくる時代です。
昨日までは買ってもらう理由があったのに、明日になったらなくなってしまうかもしれません。

 

 

まとめ

 

Googleマップの性能は抜群です。
カーナビを買う理由がなくなってしまいました。

他の業界も同じような変革が起きています。

先を見通す力、変わる力がますます重要になっています。

 


 

〜 なんてことのない日々 〜

八王子のらーめん楓に行ってきました。

IMG_6852 IMG_6853

相変わらずうまい!というか毎回行くたびにうまくなってる!(笑)

 

税理士やってます。

税理士 西野伸太郎

クラウドを活用した業務効率化を得意としています。
最低限の事務負担で法令を遵守した帳簿作成をサポートします。

顧問契約不要の個別相談も承っております。
ご自分で会計処理をしたい方向けに、日々の会計処理はエクセルやスプレッドシートで管理し、まとめて弥生会計やマネーフォワードにデータをインポートする方法など、できるだけ手間なく会計処理をする方法をアドバイスしています。

対面もしくはZoom、Meet、Skypeなどで対応させていただきます。
気になった方は事務所HPの「お問い合わせ」からお願いします。

事務所HPはこちらから

思うこと
shintaro nishinoをフォローする

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました