日税連の最終書類審査1日目


今日は日本税理士連合会(日税連)での最終書類審査1日目でした。
この審査を通れば税理士になります。

日税連の最終書類審査1日目

今日と明日、日税連で最終書類審査を行っています。
この審査を無事に通過すれば晴れて税理士になることができます。

書類審査といっても私は何をするわけでもなく、普通に仕事をしています。
提出済みの書類を日税連の登録調査部の方々が審査してくれています。
何か不備があれば連絡がくることになっています。

今日は何の連絡もありませんでした。
携帯が気になり仕事に集中できませんでした(笑)。

明日も連絡がこないことを願います。

無事に通過すると

この最終審査を通過すると、8/27(木)に登録が決定します。
ハガキにて決定の通知がきます。

決定を確認できたときから「税理士」を名乗ることができます。
8月中には名乗れる予定です。

8月末に退職して、独立開業は9/1(火)とする予定です。
長年夢見てきた独立がもう目の前まで来ています。

9/2(水)に東京税理士会館で税理士証票交付式があります。
入会等の手続きがあるようです。

そこから先は自由です。
自分の責任で自分の進みたいように進んでいきます。

夢を見る前にまずは明日、何の連絡もないことを願います。


 

〜 なんてことない日々 〜

私が毎日読んでいるブログで、考え方や働き方、ブログの書き方等を参考にしている税理士先生がいます。
今私が思い描く理想の働き方をされています。
今日も読んでいたら、なんと私のブログを紹介してくださっていました。
ビックリして汗が出てきました(笑)。

こんな拙いブログを載せていただき恐縮してしまいます。
大変光栄なことで心から嬉しいです。

私のブログがもう少しマシになったらその先生のことを紹介させていただきます。

税理士やってます。

税理士 西野伸太郎

クラウドを活用した業務効率化を得意としています。
最低限の事務負担で法令を遵守した帳簿作成をサポートします。

顧問契約不要の個別相談も承っております。
ご自分で会計処理をしたい方向けに、日々の会計処理はエクセルやスプレッドシートで管理し、まとめて弥生会計やマネーフォワードにデータをインポートする方法など、できるだけ手間なく会計処理をする方法をアドバイスしています。

対面もしくはZoom、Meet、Skypeなどで対応させていただきます。
気になった方は事務所HPの「お問い合わせ」からお願いします。

事務所HPはこちらから

未分類
shintaro nishinoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました