学問の神様、谷保天満宮で初詣


私の地元、谷保天満宮に初詣に行ってきました。
たくさんの人がお参りに来ていました。

IMG_2858

学問の神様、谷保天満宮

私の地元、東京都国立市には谷保天満宮があります。

学問の神様と言われる菅原道真が祀られています。

学問の神様なので、合格祈願の絵馬がびっしりと飾られています。
私も高校受験、大学受験、税理士試験の時には絵馬を書いてお祈りしました。

天神様のお陰で合格してきました(笑)

谷保天満宮の初詣

谷保天満宮の初詣はたくさんの人で賑わいます。
甲州街道沿いにあり、駐車場待ちの車がずーっと並んでいます。

三が日は大変混み合うので、できることなら車で行くのは避けたほうがいいです。
南武線の谷保駅から歩いてすぐです。

私の実家からは歩いていけます。
毎年1月3日に初詣に行くのがパターンになっています。

お参りの帰りに近くの大黒屋さんでお蕎麦を食べて帰ります。
前日飲み過ぎているので毎年タヌキソバが食べたくなります(笑)

まとめ

今年も無事に谷保天満宮に初詣に行くことができました。

良い年にしたいと思います。


〜 なんてことのない日々 〜

初めてゴルフの打ちっ放しに行きました。
父親に連れて行ってもらいました。

スイングの基本がわからず、ドライバーが全然飛びませんでした(笑)

ゴルフは想像以上に難しいです。
体が痛いです(笑)


 

 

税理士やってます。

税理士 西野伸太郎

クラウドを活用した業務効率化を得意としています。
最低限の事務負担で法令を遵守した帳簿作成をサポートします。

顧問契約不要の個別相談も承っております。
ご自分で会計処理をしたい方向けに、日々の会計処理はエクセルやスプレッドシートで管理し、まとめて弥生会計やマネーフォワードにデータをインポートする方法など、できるだけ手間なく会計処理をする方法をアドバイスしています。

対面もしくはZoom、Meet、Skypeなどで対応させていただきます。
気になった方は事務所HPの「お問い合わせ」からお願いします。

事務所HPはこちらから

未分類
shintaro nishinoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました