妻の実家に来ています。
お盆です。
妻の実家のお盆
お盆なので妻の実家に来ています。
妻の祖母の家にもお線香をあげに行きました。
私の娘からみて、曽祖父、曽祖母のうち唯一ご健在なのがこの曽祖母です。
今年で88歳。
名前が”しよ”なので「しよばあ」と呼ばれています。
私は「しおばあ」だと思っていました(笑)。
まだまだお元気で娘とお話ししてくれたり、お菓子をくれたりしていました。
曽祖父、曽祖母のうち私の記憶の中には母方の曽祖母の記憶だけがあります。
腰が曲がっていたので「こしのおばあちゃん」と呼ばれていました。
とても優しく、こしのおばあちゃんが編み物をしている横で私は積み木で遊んでいたような気がします。
縁側のいつもの椅子に座っている姿が目に浮かびます。
私にとって曽祖母の記憶は財産です。
娘にもできるだけしよばあの記憶を残してあげたいと思います。
元気で長生きしていただきたいです。
スイカ採り
妻の実家の庭では野菜や果物が採れます。
今日は大きなスイカを採りました。
草むらの中にスイカがなっているので、娘は足をとられ尻もちをついていました(笑)。
少しだけ泣いていました(笑)。
娘の体重と同じくらい重い大きなスイカで、夕食後に美味しくいただきました。
私の実家もそうですが、妻の実家にも自然がたくさんあります。
自然に触れる貴重な時間でした。
明日お盆の”送り”のようです。
ご先祖様に感謝して送りたいと思います。
〜 なんてことない日々 〜
最近車での娘の席が助手席に変わりました。
少し大きい子用のチャイルドシートを私の姉からもらい取り付けました。
今までと違い前方の視界が開けたので嬉しそうです。
エアコンやら何やらのボタンをすぐに押したがるので困りますが。
今まで使っていたシートは新しい命に引き継がれました。
コメント