友人の独立支援


9月に友人が独立します
独立支援は税理士の喜びの一つです。

 

 

独立支援は税理士の喜び

 

9月に友人が独立するのでサポートを頼まれています。
独立支援は税理士業務の中でも楽しみな部分です。

夢を持って独立開業する方とワクワク感を共有することができます。

税理士が示す方向性によっても事業の成否が決まってしまうこともあるので責任は重大です。

責任とやりがいは常にセットであり、責任のプレッシャーの中にしかやりがいはありません。

経理業務の流れに関しては独立時に確立してしまうことが多々有ります。
初めから効率的な流れを確立することで負担を大幅に軽減することができます。

 

 

初めが肝心

 

物事はなんでも初めが肝心です。
初めに確立した流れはなかなか変えることはできません。

無駄な時間と労力を使わないようサポートすることで事業の成功に大いに貢献できます。
無駄をなくし最短ルートで成功していただけることを願い、試行錯誤してサービスを提供しています。

 

 

まとめ

 

友人が独立するので私もワクワクしています。
実力のある人なので私がいなくても成功するのでしょうが、本業に専念できる体制を作りより成功の可能性を高めるサポートをしていきます。

明るい未来を見ている人と話をしているとこっちまで明るい気持ちになれます。

 

 


 

〜 なんてことのない日々 〜

ベビーカーを台にしてパソコンを使ってみました。

IMG_6778

なかなかの収まりです。
高さもちょうどよく使いやすかったです(笑)

ベビーカーがあって子供がいなくて仕事ができる状況は滅多にないと思いますが(笑)
もしあればまたやりたいです(笑)

税理士やってます。

税理士 西野伸太郎

クラウドを活用した業務効率化を得意としています。
最低限の事務負担で法令を遵守した帳簿作成をサポートします。

顧問契約不要の個別相談も承っております。
ご自分で会計処理をしたい方向けに、日々の会計処理はエクセルやスプレッドシートで管理し、まとめて弥生会計やマネーフォワードにデータをインポートする方法など、できるだけ手間なく会計処理をする方法をアドバイスしています。

対面もしくはZoom、Meet、Skypeなどで対応させていただきます。
気になった方は事務所HPの「お問い合わせ」からお願いします。

事務所HPはこちらから

思うこと
shintaro nishinoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました