個人事業主が配偶者に給与を出すなら3/15までに届出が必要


今年(2016年)から配偶者に給与を出すためには3/15までに税務署に届出が必要です。
まだ間に合います。

 

配偶者に給与を支給できる

青色申告を選択すれば配偶者に給与を支給することができます。
給与を支給する場合は「青色事業専従者給与に関する届出書」を税務署に提出します。

提出期限は3/15です。

2016年から給与の支払いをする必要があれば2016年3月15日までに提出します。

青色申告の届出も期限は3/15です。
まだ青色申告ではない人は青色申告の届出と専従者給与の届出を両方出します。

 

参考リンクをを貼っておきます。

国税庁 専従者給与と専従者控除

 

まとめ

税金関係の書類は期限が大切です。
適用を受けたければ期限内に提出しなければなりません。

青色申告を選択する場合も配偶者に給与を払う場合も3/15までに届出が必要です。

まだ間に合います(笑)


〜 なんてことのない日々 〜

カレーを作りました。

IMG_3573

ゴールデンカレーの甘口です。
甘口にしたら娘も食べてくれました。
たまに食べてくれないカレーもあるので良かったです。

豆ご飯は妻作です。
健康に良いそうです。

サラダも作ってしっかり野菜も食べました。

IMG_3574

娘はカニカマが大好きです(笑)
トマトとブロッコリーも大好きです(笑)
最近レタスも食べてくれるようになり嬉しいです。

そんな娘は明日で2歳半です。
今日急に三輪車を漕ぐのが上手くなりました。

IMG_3569

「びーーー!」と言いながらすごいスピードで進んでいました(笑)

 

税理士やってます。

税理士 西野伸太郎

クラウドを活用した業務効率化を得意としています。
最低限の事務負担で法令を遵守した帳簿作成をサポートします。

顧問契約不要の個別相談も承っております。
ご自分で会計処理をしたい方向けに、日々の会計処理はエクセルやスプレッドシートで管理し、まとめて弥生会計やマネーフォワードにデータをインポートする方法など、できるだけ手間なく会計処理をする方法をアドバイスしています。

対面もしくはZoom、Meet、Skypeなどで対応させていただきます。
気になった方は事務所HPの「お問い合わせ」からお願いします。

事務所HPはこちらから

未分類
shintaro nishinoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました