蝉の一生


連日暑い日が続きますね。
蝉の鳴き声が一層夏を演出してくれます。

 

 

蝉の一生

 

蝉は幼虫として地中に長い間います。
種類により異なりますが3年〜17年も地中にいるようです。
地上に出て成虫になると1ヶ月程度で死んでしまいます。

人間からみれば儚いように思いますが、蝉にしてみれば与えられた命を精一杯生きるだけなのでしょう。

精一杯鳴いてメスを呼び交尾をして子孫を残こしてこの世を去る。
いさぎよい一生ですね。

 

 

まとめ

 

娘と蝉の抜け殻をとって遊んでいたので蝉について簡単に書きました。
蝉の一生を考えると本能のすごさを感じます。
幼虫で土の中にいるときに、将来空を飛び回ることを想像しているのでしょうか。
どういうタイミングで土の中から出てきて木に登り成虫に変身するのでしょうか。
初めて飛んだ時は何を感じるのでしょうか。
誰に教えられるわけでもなくみんな同じように一生を過ごします。
蝉だけでなく全ての生き物に言えることですが、本能というのは不思議ですね。

蝉もすごいですが、この生態を発見した人もすごいですね(笑)

 

 

〜 なんてことのない日々 〜

木場公園の蝉の抜け殻

IMG_6636

もの凄い数の抜け殻です(笑)
娘と洋服に付けて遊びました。

税理士やってます。

税理士 西野伸太郎

クラウドを活用した業務効率化を得意としています。
最低限の事務負担で法令を遵守した帳簿作成をサポートします。

顧問契約不要の個別相談も承っております。
ご自分で会計処理をしたい方向けに、日々の会計処理はエクセルやスプレッドシートで管理し、まとめて弥生会計やマネーフォワードにデータをインポートする方法など、できるだけ手間なく会計処理をする方法をアドバイスしています。

対面もしくはZoom、Meet、Skypeなどで対応させていただきます。
気になった方は事務所HPの「お問い合わせ」からお願いします。

事務所HPはこちらから

プライベート
shintaro nishinoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました