インターネットで税理士関係の検索をすると税理士紹介会社のサイトが山ほど出て来ます。
税理士側にも営業の電話やDMがたくさんきています。
税理士紹介会社の仕組み
税理士紹介会社は、税理士を探している人は無料で使えます。
税理士からの紹介料で成り立っています。
税理士と紹介会社の契約は様々で、紹介して契約できたら顧問料の50%を1年間支払う場合や毎月固定でいくらか支払う場合などがあります。
税理士側にとっては大きな負担です。
私は紹介会社を絶対に使いません。
やらないことリストに入れています。
税理士紹介会社を使って自分に合った税理士と出会えるか
税理士紹介会社に登録している税理士はたくさんいます。
その中から選んでくれるなら自分の好みに合った税理士に出会える確率は高いと思うかもしれません。
しかし実際はどうでしょう。
紹介会社にお金を払っているのは税理士です。
ということは紹介会社のお客様は税理士です。
税理士を探している人ではありません。
どうしても税理士の方をを向いたサービスになるでしょう。
登録している税理士の中には、自分でお客様を見つけることができないから紹介会社にお願いしている人もいることでしょう。
自分好みの税理士は自分で見つけるべき
自分に合った税理士は自分で探すべきです。
知人からの紹介やインターネットで検索すれば何人か候補は出てくるはずです。
自分が求めていることを強みにしている税理士を探せば良いと思います。
直接会って感じるフィーリングも大事です。
税理士と経営者は特別な関係です。
会社のお金の中身を全て見せることになります。
深く付き合っていけばお金だけでなく、商品のノウハウや経営者の人間関係まで見せることもあります。
事前にある程度情報を集めて、合いそうだなと思ったら直接会ってみます。
会ってみて何か違うなと思ったらまた探せば良いことです。
時間と労力がかかることですが、大切なことです。
まとめ
税理士紹介会社の仕組みを考えれば良い税理士と出会える確率が低いことがわかります。
個人的には、世の中の無料で紹介しますといったものは大概ハズレれると思っています。
紹介者がどこからも報酬をもらわない慈善事業のようなものは別ですが。
税理士は自分で探して、直接会ってフィーリングを重視して決めるのが良いと思います。
〜 なんてことのない日々 〜
昨日公庫(日本政策金融公庫)に融資の申し込みに行きました。
事業が軌道に乗るまでの運転資金が必要です。
自分の資金繰り表を作り、残りの資金と売上見込をシミュレートしています。
今までお客様のために作ってきましたが、自分のこととなると危機感が違います(笑)。
少し経営者の気持ちを理解することができています。