短期集中で昨日の自分を超える


確定申告も終わり少し落ち着いてきました。
短期間に集中して働いたことで得たものがたくさんありました。

短期集中型の働き方の良いところ

今年の確定申告期間は結構働きました。
相談を受けた件数、申告書を作成した件数で言えば今までの中で一番多かったです。

税理士会の無料電話相談に8日間行きました。
1日平均で50件程の相談を受けます。
50件×8日で400件程の相談を受けたことになります。

税理士会主催の申告書作成相談会や青色申告会の申告書作成も手伝い、これに自分のお客様の申告書作成も合わせると120件程の申告書を作成しました。
(少なく見積もって)

毎日同じようなことを繰り返しているので知識がどんどん蓄積されていきます。
日に日に自分の対応能力が上がっていくことを肌で感じました(笑)

税理士と言っても年間を通して所得税法に触れる機会はあまり多くありません。
確定申告時期以外は所得税の申告書を作る機会もほとんどないので忘れている部分もあります(笑)

今年は修行のように短期間で大量の相談を受け、申告書を作成したことで自分の中にしっかりと蓄積されました。

青色申告会では対面でお客様と話しながら申告書を仕上げます。
対面でお客様と話しながら申告書を作るという経験は今まであまりなくとても新鮮なものでした。
そこで一番必要な能力は対話力だなとつくづく感じました。
税に関する知識だけでなく対話力を磨くこともできたのです。

短期集中型の働き方の悪いところ

一時期に仕事が集中してしまうと悪いこともあります。
その期間仕事以外のことを犠牲にしなければなりません。
家族と過ごす時間は減りますし友人と飲みに行く時間も作れないかもしれません。

この時期だけは仕事で自分を磨くために仕方がないと割り切るか、それとも仕事は平均的にこなし他の部分で自分を磨いていくのか。
価値観は人それぞれなので正解はありません。

私の場合は普段家で仕事をし家族と多くの時間を過ごすことができているので、2ヶ月間ほど集中的に仕事をすることに抵抗はありませんでした。
家族も理解してくれています。

顧問先様との打ち合わせの日程調整が難しくなるのは悪いところです。
極力迷惑をかけないよう早めに日程を決めさせていただく必要がありました。

体調管理には細心の注意が必要です。
予定をびっちり入れてしまうと体調を崩した時に大変なことになります。
カレンダーには最低限の余白を作るよう意識しました。

リスクとリターンはいつも背中合わせですからね。

子育てもスポーツも同じこと

短期集中で能力が上がるのは他のことでも同じです。
3歳半と1歳半の子育て真っ最中の妻は子供の扱いのプロになりました(笑)
一人目の最初の頃と比べると全く違います。
24時間、365日子供と離れることができないので否が応にも上手くなりますよね(笑)
感謝しています。

スポーツも同じですよね。
部活で毎日同じことをしていれば急激に成長します。

私は今ゴルフが上手くなりたく練習をしています。
ある人が毎日200回素振りをしていると聞いて私も素振りを始めました(笑)
本物のドライバーなど振る場所がないので家の中で偽物を振っています。
確定申告時期は打ちっぱなしに練習に行くことができませんでしたが室内で素振りだけはしていました。
毎日続けることで短期間で成長できると信じています。

まとめ

短期間に集中して何かに取り組むと成長スピードは上がります。
日々情報が蓄積されていき、表面的なものではなくしっかりと自分の中に染み込んでいくのでしょう。
同じミスを繰り返さず昨日の自分を超えてくれます。

一定の間隔をあけながら継続しても前回のことを忘れてしまう可能性があります。

短期集中で物事に取り組むことは昨日の自分を超える一つの有効的な方法です。


〜 なんてことのない日々 〜

娘が粘土でお弁当を作ってくれました。

IMG_9036

おにぎりが力作(笑)

私の家の近くでは桜が咲き始めました。

IMG_9029

春ですね〜。
早くゴルフに行きたいです(笑)

なんてことのない日々はTwitterでもつぶやいています。
見てもらえると嬉しいです。
西野伸太郎のtwitter

税理士やってます。

税理士 西野伸太郎

クラウドを活用した業務効率化を得意としています。
事務負担を極力減らし、本業に専念することをサポートします。

顧問契約不要のスポット相談も承っております。
インボイス制度、電子帳簿保存法への対応など、質問あればご連絡ください。
対面もしくはZOOMなどで回答いたします。
事務所HPの「お問い合わせ」からお願いします。

事務所HPはこちらから

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする