友達や知り合いから仕事を依頼していただくことがあります。
知り合い価格の料金で受けるべきなのでしょうか。
税理士には明確な原価がない
税理士が提供しているサービスには明確な原価がありません。
実際に物の引き渡しを行わないサービス全般にいえることです。
明確な原価がないので報酬の設定も難しいものがあります。
知り合い価格で受けたとしても、値引きした価格で受けたとしても直接マイナスになることはありません。
ですが直接のマイナスはなくとも、いろいろなところに弊害は出てきます。
報酬額はホームページで公表
私は報酬額の交渉が苦手です。
少しでも高い金額で契約する営業力がありません(笑)
値切られるのも苦手です。
交渉の必要がないよう報酬額はホームページで公表しています。
報酬体系に納得していただいた方だけと仕事をしています。
知り合い価格、値引き依頼は受けない
一律で公表している価格で受けることにしています。
それ以上でもそれ以下でも受けません。
知り合いからの依頼でも同じです。
私が提供しているサービスは知り合いでも初めての方でも変わりません。
一部の方だけを特別な料金で受けてしまっては正規の料金を払ってくれている他のお客様に申し訳がたちません。
知り合いが困っていると情が移り安くやってあげたいと思ってしまいますが、自分の中のルールで一律と決めているので例外は受けません。
提供するサービスの内容を軽くすれば報酬を下げられる?
仮に月2日かかるお客様から10万円いただいているとして、サービス内容を軽くして1日で終わるようにして半額の5万円で受けるという考えもあるかもしれません。
ただ税理士という仕事にはその考えは向いていません。
最低限確認しなければならないことがあり、単純にかける時間を少なくするというのは難しいのです。
毎月の時間を減らせば、年末や決算での確認事項が増え、結局は同じくらい時間がかかることになります。
確認の手を抜けば、ミスが起こりやすくなり後々のトラブルリスクが高まります。
顧問先の会計や申告書の内容は確認した税理士が保障をする部分もあり、手を抜くことは難しいことです。
サービス内容を軽くして報酬を下げるには限界があります。
まとめ
知り合い価格で仕事を受けてしまうとジワジワと苦しくなっていきます。
適正価格のお客様にかける時間も自分のスキルアップにかける時間も減っていきます。
知り合いもその状況は望んでいないことでしょう。
制限することでものの価値は上がります。
自分のブランディングも考えながら仕事を進める必要があります。
〜 なんてことのない日々 〜
娘はお昼寝をしないと夕飯を食べながら寝てしまいます(笑)
最近はそのまま朝まで寝てくれるので楽です。
娘が寝たので息子と遊びました。
ご機嫌でした(笑)
お風呂に入れるのに脱がしたらこんなにヨダレが垂れていました(笑)
気付かずにゴメンね。