毎月第一営業日に自分の月次決算をやるよう決めています。
今日は10月分の月次をまとめました。
新鮮なほど数字に価値がある
決算は通常1年に1回ですが、それだけでは経営の現状を把握できません。
年に1度の決算の簡易版を毎月やっていくことで現状が見えます。
飲食店などのように1日で売上が決まるところは日時決算という形で毎日会計を〆てチェックしているところもあります。
負担と効果のバランスで考えるべきです。
私は月で売上が決まるので月次決算で十分です。
月次決算は重要です。
数字が新鮮であればあるほど価値があります。
すぐに前月までの反省をし、軌道修正をすることができます。
私の場合は開業間もないこともあり、消耗品費がかなり多くなっています。
開業当初は設備や備品、システムにお金がかかることはわかっていることですが、改めて数字を見ると気が引き締まります。
売上も今のままでは・・・(笑)。
11月は経費削減、新規開拓を肝に銘じていきます。
これが12月や来年になってから気がつくのでは遅すぎます。
3ヶ月に1回の試算表では・・・
税理士との関わり方はそれぞれですが、あまり深くない関係で3ヶ月〜半年に1回程度資料をまとめて渡すだけの関係もあります。
そこで出てきた試算表にはあまり価値がありません。
自身で把握しているから大丈夫と思われる方もいるかもしれませんが、税理士側で計算してみると違いが出るケースもたくさんあります。
経費になるならないの判断が難しいこともあります。
せっかく税理士に依頼するのであれば毎月税法に沿った試算表を作ってもらい、納税額のシミュレーションまでしてもらうと安心です。
現状把握と納税の準備が早い段階でできるので資金繰りの計画が立ちます。
毎日経理で月次決算の負担を軽減
毎日経理をしていると月次の試算表作りが早く楽になります。
私は翌朝には前日の経費をエクセルに入力し、レシートなどもファイリングしています。
毎日の処理は同じことの繰り返しなのですぐに慣れ、時間はかかりません。
1ヶ月分まとめてしまうと記憶も薄れ苦労することになります。
経理は面倒で嫌われがちな作業ですが、経営管理には必須です。
作業をシンプルにして毎日続けられるようしたいものです。
〜 なんてことのない日々 〜
今日は息子の予防接種。
なにやら4本くらい注射を打ってきたようです。
私は注射が苦手なので4本なんて想像したくありません(笑)。
注射針が進化して最近は痛いと思ったことはありませんが、子供の頃の痛かった記憶があるので今でも苦手です(笑)。