小麦抜き生活を始めて3週間。体調良好、ストレスなし。やはり私はグルテン不耐症のようです。


両サイドの髪が前に向かって生えている税理士の西野です。
一度でいいからオールバックにしてみたいです。

小3の息子の絵

最近の体調

家の近くのジムに行ったことをきっかけに筋肉に良さそうな食事を始めました。
そしたらすぐにお腹がゆるいのが治りました。
長年お腹がゆるく悩んでいたのに、不思議と治ってしまったのです。
妻のアドバイスで小麦が原因だったことがわかり、それからは意識して小麦を抜くようにしています。

基本お腹の調子は安定しています。
ですがときどき少しゆるい日があります。
まだ醤油など調味料は小麦が含まれているものを使っているのでそれに反応してしまっているのかもしれません。
まだ自分の体がどこまでOKかの実験段階です。
これから色々試して徐々に解明していきます。

目覚めがよい、だるさがない

お腹以外にもなんだか体調がよくなった気がしています。
朝の目覚めがよくなりました。
基本目覚ましをかけないで自然と目が覚めたときにパッと起きます。
短すぎるときはもう一度寝ますが、だいたい6時間から8時間寝ると快適に起きることができます。

日中眠い、だるいということもなくなりました。

頭の中がすっきり

これはもうかなり昔から、30代前半もしくは20代からかもしれませんが、頭の中がモヤモヤしていて嫌だなーとずっと思っていました。
うつ病の前段階なのかなと思っていましたが、気がつけば最近は頭の中がすっきりしている気がします。

この影響で仕事も筋トレもやる気が出るという好循環が生まれています。

体のかゆみがなくなった

ここ2年ぐらいは原因不明の蕁麻疹(じんましん)にも悩まされていました。
定期的に発症し、皮膚科に行っても塗り薬をくれるだけで全く効かず、保冷剤で冷やして凌いでいました。

はっきりとした原因はわかりませんが、私がグルテン不耐症という体質だったなら小麦が原因で色々なことが起きていたのかもしれません。

毎日トイレで答え合わせ

毎日トイレで便をチェックして答え合わせしています。

少しゆるいときは何がいけなかったのかな〜と昨日の食事を思い出しながら考えています。
昨日の食事だけでなく一昨日の食事の影響が残っているのかもしれないので難しいです。

しっかりとしたのが出たときは超ハッピー。
あ〜昨日の食事は正解だったんだーと。

不思議なくらい体は敏感に反応します。

この好循環が続いてほしい

筋トレをして食事に気をつけて健康になっている気がしています。
そして仕事もプライベートもやる気がでて充実しています。
この好循環をできるだけ長く続けていきたいです。

まだ小麦抜き生活を続けて間もないのでわからないことだらけです。
私の体の不調原因が小麦だけなのかもわかりませんし、調味料の小麦まで制限しないといけないのかもわかりません。

これから実験を繰り返し少しずつ解明していきます。

自分の体と食べ物についてこんなに考えたことは今までありませんでした。
改めて、食べたもので自分の体が作られているのだと実感し、食の大切さを学びました。

お酒を飲み始めてから20数年、ほぼ毎日暴飲暴食を繰り返し自分の体をいじめてきました。
反省します。
もっと大きな病気になる前に気がついてよかった。

これからはもっと自分の体を労っていきたいと思います。

〜なんてことのない日々〜

娘が足が痛いと言っています。
おそらく成長痛でしょう。
これからまだ背が伸びていくのでしょうか。
私より大きくなったらどうしましょ。

〜昨日の仕事〜

急成長中の顧問先の月次まとめ、報告
給与支払報告書の提出

税理士やってます。

税理士 西野伸太郎

クラウドを活用した業務効率化を得意としています。
最低限の事務負担で法令を遵守した帳簿作成をサポートします。

顧問契約不要の個別相談も承っております。
ご自分で会計処理をしたい方向けに、日々の会計処理はエクセルやスプレッドシートで管理し、まとめて弥生会計やマネーフォワードにデータをインポートする方法など、できるだけ手間なく会計処理をする方法をアドバイスしています。

対面もしくはZoom、Meet、Skypeなどで対応させていただきます。
気になった方は事務所HPの「お問い合わせ」からお願いします。

事務所HPはこちらから

健康
shintaro nishinoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました