一度電子申告のセットをしてしまえばこの先ずっと自宅のパソコンから確定申告できる


確定申告の時期が近づいています。
自宅のパソコンからの電子申告について考えてみます。

自宅のパソコンから電子申告をするために必要な物

自宅のパソコンから確定申告書を電子申告するのはそれほど難しいことではありません。
必要なものは以下のとおりです。

・パソコン(e-TaxはWindowsを推奨していますが、所得税の確定申告はMacでも可能です)
・インターネット環境
・「個人番号カード」もしくは従来の住民基本台帳カード(もう新規発行はありません)
・ICカードリーダライタ

これが揃えば自宅のパソコンから簡単に電子申告ができます。

「個人番号カード」の取得方法

今回の確定申告から「個人番号カード」を使って電子申告ができます。
マイナンバーが記載されているものです。
「個人番号カード」の取得方法は以下のいずれかです。

・自宅に送られてきたマイナンバーの「通知カード」に必要事項を記載して適正サイズの顔写真を貼って返信用封筒で郵送
・スマホで顔写真を撮って、通知カードのQRコードを読み取って手続きして送信
・パソコンから申請用WEBサイトにアクセスして手続きして送信
(パソコンに保存した顔写真を添付します)
・街中の証明写真機で申請に対応しているものがあり、その写真機で写真を撮って手続きして送信

スマホで写真を撮って手続きできるのが嬉しいですね。
お気に入りの1枚を選べます(笑)

後日ハガキが届き、指定された場所に本人が「個人番号カード」を受け取りに行きます。

ICカードリーダライタの取得

ICカードリーダライタとは、ICカードに記録された電子情報を読むための機器です。
街の家電量販店やネットで購入できます。
3千円前後で買えると思います。
購入前に”e-Taxに対応していること”とご自身でお使いの”OSに対応していること”を確認しましょう。

ICカードリーダライタには接触型と非接触型がありますが、「個人番号カード」はどちらでも読むことができます。

私が使っているのはNTTコミュニケーションズが出している
「SCR331CLーNTTCom」(非接触型・USBタイプ)という商品です。

IMG_3153

カードを置くだけなので使いやすいです。

税理士が電子申告に使っているカードはこんな感じです。

IMG_3154

このカードは税務代理を受けたお客様の電子申告もできます。

パソコンで確定申告書を作成

必要なものが揃ったらパソコンで確定申告書を作っていきます。

インターネットで”e-Tax”や”電子申告”などと検索すればe-Taxのページが開きます。
あとは指示に従っていくだけです。

一度登録してしまえば来年からは作成が簡単になります。

まとめ

「個人番号カード」が始まったのでこの機会に電子申告に挑戦してみるのも面白いと思います。

メリットがあるかよりも新しいことを試すことを楽しんでいただきたいです。

国は電子申告の普及に全力です。
いずれ半強制的に電子申告をやらざるをえない状況になる可能性もあります。

ICカードリーダライタを使った手続きなども当たり前になると思いますので、今の内から慣れていったほうがよいのではないでしょうか。


〜 なんてことのない日々 〜

Apple Musicを試しています。
月額980円でいろいろな音楽を好きなだけ聞けます。
今なら3ヶ月間無料です(笑)

どんな歌が入っているのか研究中です。
今日はキマグレンを聞きながらウォーキングしていました(笑)

久しぶりに音楽を聞きました。
気分転換にいいですね。
ウォーキングが更に楽しくなりました(笑)

税理士やってます。

税理士 西野伸太郎

クラウドを活用した業務効率化を得意としています。
事務負担を極力減らし、本業に専念することをサポートします。

顧問契約不要のスポット相談も承っております。
インボイス制度、電子帳簿保存法への対応など、質問あればご連絡ください。
対面もしくはZOOMなどで回答いたします。
事務所HPの「お問い合わせ」からお願いします。

事務所HPはこちらから

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする