WordPressを使ってこのブログを書いています。
ホームページもWordPressで作っています。
プログラミングの知識もない私が学びながらWordPressを使っている理由を考えてみます。
目次
日々試行錯誤しながら改良している
私にはプログラミングの知識はありません。
どちらかというとパソコンの扱いも苦手な方でした。
そんな私でも試行錯誤しながら素人感満載のブログとホームページを運営することができています。
他の人のブログを見ては「かっこいいな〜」と思いながら、少しずつ近づいていこうと思っています。
先日もブログのプロフィール欄に
「→詳細なプロフィールはこちら」
「→公式ホームページはこちら」
というリンクを作ることに成功しました。
やってみたいと思ったことはその気になれば大概できます。
やりたいと思う
↓
ネットで検索する
↓
わからないながらもいじってみる
↓
何度か試しながら成功する
といった流れで少しずつ改良しています。
実際に触れることで少しずつ仕組みを理解する
以前からプロィール欄に詳細なプロフィールへのリンクを貼りたいと思っていました。
リンクを貼るためにはテキストでHTMLタグというものを書く必要がありました。
知識がない私は難しいだろうな〜と放置してましたが、先日あるシンプルなことに気がつきました。
“ブログ記事内でリンクを貼っているものがテキストではどう書かれているのかを見ればよいのでは?”
WordPressでは記事を書くところをビジュアルエディタとテキストエディタの選択ができます。
ビジュアルエディタは外部から見るのと同じように表示されます。
テキストエディタはHTMLタグが表示されていて私には抵抗があります。
試しにリンクがどのように書かれているのか見てみました。
ビジュアルエディタ
テキストエディタ
どうやらこのような形で書けばリンクができそうです。
実際に試してみると無事にできました(笑)
ついでにホームページへのリンクも追加しました。
今までもメニューの中にプロフィールやホームページへのリンクを貼っていましたが、スマホやタブレットから見ると“→MENU”の中に格納されてしまって気がつかないという指摘を受けました。
ありがたいご指摘です。
自分の思い通りにカスタマイズできる
WordPressはプログラミングの知識のない私でもなんとか運営することができています。
素人感満載のブログとホームページですが、自分で手作りするメリットは数多くあります。
内容を瞬間的に自由に書き換えることができる
作成を業者に依頼していたのでは瞬時に変えることはできません。
少しずつ試しながら自由に変えられることは大きなメリットです。
自分で変えられなければ「少し気になるけど・・・まいっか」となりがちです。
少しずつプログラミングに触れることができる
わからないながらも改良していくことでプログラミングがどういうものなのかを感じることができます。
少しでも触れているのと全く触れていないのでは雲泥の差があります。
プログラミングの重要性は高まっていきます。
私はもうすぐ37歳になりますが、一生現役と考えるとあと40年はあります。(仮に80歳まで生きるとして)
40年後の世界は全く想像できませんが、プログラミング言語に触れておいて損することはありません。
維持費が安い
レンタルサーバーと2つのドメイン使用料を払っています。
費用は年間1万円以下です。
大変助かります。
自分のブログやホームページに愛着がわく
愛着がわくというもの大きなメリットです。
自分で作り、毎日更新していることで欠かせない存在になっていきます。
まとめ
私にはプログラミングの知識はありませんがWordPressを運営しています。
WordPressは素人でも作れるようシンプルに設計されているので、試行錯誤すれば誰でも運営することができると思います。
今回はテキストにリンクタグを直接書き込むことに成功しました。
完璧にできるようになってから公開する必要はないと考えています。
完璧なものを1年後に公開するよりも、未完成でも今すぐに公開した方が成長のスピードは上がります。
走りながら改良していきます。
〜 なんてことのない日々 〜
桜が満開ですね(笑)
今日は本当に綺麗でした。
昼間息子と二人で散歩に行ってきました。
夜は家族で恒例の千鳥ヶ淵へ。
ライトアップされとても綺麗でした。
去年家族3人で桜を見ながら「来年は4人で見れるかな」と話したのを思い出しました(笑)