エクセルの表をテーブルに変換する


エクセルのデータをテーブルと呼ばれる形に変換すると便利です。
簡単に見たい項目の集計ができます。

スクリーンショット 2015-11-17 21.50.59

テーブルの作成

例えばこのような表をエクセルで作ったとします。
経費の一般的な仕訳です。

スクリーンショット 2015-11-17 21.31.39

テーブルと呼ばれる形にすると便利なので、この表の中のどこかがアクティブセルになっている状態でcommand+Tを押します。
(私はMacなのでcommandですが、Windowsの場合はCtrlです)

スクリーンショット 2015-11-17 21.32.07

矢印のところにチェックが入っていると、先頭の行が見出しになります。
そのままOKを押すとこのようになります。

スクリーンショット 2015-11-17 21.36.46

自動的に1行ごとに色が変わります。
見出しの横に▼が付いて、フィルタ機能が付きます。
▼で項目を絞ることで集めたいものだけを集められます。

フィルタ機能を使う

例えば区分を事業だけに絞る時は、区分の横の▼をクリックします。
その中の事業にだけチェックを入れます。

スクリーンショット 2015-11-17 21.38.02

そうすると事業の区分だけが表示されます。

スクリーンショット 2015-11-17 21.38.16

さらに借方を消耗品費に絞ると

スクリーンショット 2015-11-17 21.43.55

事業の消耗品費だけが表示されます。

集計行を追加する

集計行を追加すると表示されているものの合計金額などを出すことができます。
先ほどの事業+消耗品費に絞ったものに追加してみます。

スクリーンショット 2015-11-17 21.48.03

テーブル内のどこかがアクティブセルになっている状態でデザインの中にある集計行にチェックを入れます。

スクリーンショット 2015-11-17 21.48.48

データの一番下に集計行が追加されました。
一番右の2というのは摘要にあるデータの個数です。
金額の下で合計を選べば金額の合計が出ます。

ただ、この方法はデータの個数が出たりと面倒なのでもっと簡単な方法をお勧めします。
金額の一番下をアクティブセルにし

スクリーンショット 2015-11-17 21.50.19

オートSUMをクリックします。

スクリーンショット 2015-11-17 21.57.36

そうすると金額の合計がでます。

スクリーンショット 2015-11-17 21.50.30

この集計が便利なのが表示を変えると集計もそれに合わせて変わる点です。
消耗品費のフィルタを解除すると

スクリーンショット 2015-11-17 21.50.48

事業全体の合計が集計されます。
更に区分のフィルタも解除すると

スクリーンショット 2015-11-17 21.50.59

すべての支払いの合計が集計されます。

まとめ

テーブルを使うと集計処理の幅が広がります。
更にピボットテーブルへと機能が広がっていきます。

デザインの変更も簡単なので楽しめます。

スクリーンショット 2015-11-17 22.03.16

ちなみに事業と個人の区分は、個人事業主で個人のお金も事業のお金も一緒に管理している場合をイメージしています。
例えば私がそうです(笑)

現金残は合わせたいですし、お財布を別にするのも難しいのでまとめて管理しています。


〜 なんてことのない日々 〜

最近の朝食はピザトーストが定番になっています。
食パンにケチャップをぬり、チーズをかけてトーストするだけ。
たまにハムがあると贅沢な感じです(笑)。

食欲が止まらず運動していないので体がたるんでしまいました。
食事と運動!意識していきます。

税理士やってます。

税理士 西野伸太郎

クラウドを活用した業務効率化を得意としています。
事務負担を極力減らし、本業に専念することをサポートします。

顧問契約不要のスポット相談も承っております。
インボイス制度、電子帳簿保存法への対応など、質問あればご連絡ください。
対面もしくはZOOMなどで回答いたします。
事務所HPの「お問い合わせ」からお願いします。

事務所HPはこちらから

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする