税理士登録申請の提出


今日からブログを始めた西野です。

今日、東京税理士会に税理士登録申請書類を提出しました。

IMG_0477

東京税理士会館

目次
1 登録に必要な書類
2 登録にかかる費用
3 登録にかかる期間

登録に必要な書類

税理士登録申請に必要な書類は税理士会に郵送で送ってもらえます。
必要な書類は経歴や現況で変わってきます。
私の場合は税理士事務所での勤務期間が8年半程あり、現在も税理士事務所に在職中です。

《住民票がある区役所で取ったもの》
・世帯全員の住民票の写し
・特別区民税・都民税課税明細書

《本籍がある市役所で取ったもの》
・戸籍抄本
・身分証明書
(取りに行く時間がなかったので郵送で取りました。請求書をパソコンで打って送ったのですが、名前の所は手書きで署名が必要との連絡がきて、再度署名捺印したものを送りなおしました。)

《管轄の法務局で取ったもの》
・登記されていないことの証明書
(法務局の本局でないと取れません。東京の場合は九段下にある東京法務局。郵送でも取れますが私は近いので直接取りに行きました。10分程で発行してくれました。)

《勤務先事務所にお願いしたもの》
・在職証明書
・在職証明書に係る印鑑登録証明書
・在職証明した期間分の源泉徴収票
・退職同意書
(私の場合は今の事務所で正社員として4年近く勤務しているのでこれらの書類だけでした。2年以上の実務経験を証明するのに複数の事務所やパート・アルバイト分を入れる場合などは勤務時間の積み上げ計算書や源泉徴収簿、出勤簿等が必要になる場合があります。)

《大家さんにお願いしたもの》
・賃貸借契約書
・税理士事務所設置同意書
(私の場合は今住んでいる自宅の一部を事務所にしました。今の勤務先の所長に社宅として契約してもらっていたので、自分の名前で契約を結びなおしました。)

《その他自分で用意できるもの》
・税理士登録申請書 5通(1通書けば後はコピーで大丈夫です。署名捺印は全てに直接する必要があるので、そこだけ空欄でコピーします。)
・登録免許税納付済領収証
・顔写真 3葉
・日本税理士連合会差出のハガキ
・履歴書
・自宅所在地等に関する確認について
・税理士となる資格を証する書面(合格証書コピー *原本持参)
・日本税理士連合会会長宛誓約書
・念書
・事務所付近の略図について
・事務所の間取図

 登録にかかる費用

申請に行く前に登録免許税6万円を金融機関で納付します。納付済領収書を税理士登録申請書の裏面に貼り付けて2箇所割り印をして提出します。
申請書提出時に登録手数料5万円を現金で支払いました。
その他は各種書類の取得にかかる費用がそれぞれ数百円。

申請時までにかかる費用はここまで。
登録確定後にかかる費用は
《東京税理士会》
入会金 4万円
会費  7万5千円(年間、入会月から年度末までの日割り)
会館建設費 2万円
《江東西支部》
会費等 数万円(まだ正確な金額は聞いていません)

登録にかかる期間

上記の書類を集めるのに約1ヶ月間かかりました。
当初は事務所を別の場所に借りようと考えていて物件を探しており、そこに時間がかかりました。結局金銭的な理由と、子供が9月に生まれる予定を考慮し、しばらくは自宅でやることに決めました。
あとは勤務先に書いてもらう書類をお願いするタイミングをはかったりで少し時間がかかりました。
6月中に提出するというのは自分の中で決めていたことなので間に合ってよかったです。
税理士登録の審査日程はきっちり決められています。そして”提出月の翌月”から審査が開始されます。
7/1に提出したら審査開始が8月になってしまいます。
9月の開業を目指しているので絶対に6月中に出す必要がありました。

江東西支部の面接が7/9に予定されています。
その後は7/28東京税理士会の書類審査、8/20・21日本税理士連合会の書類審査があります。書類審査の当日に連絡が取れないと登録が遅延するという注意書きがあります。電話の着信にドキドキしながら過ごすことになりそうです。
無事に通過できれば8/27に登録が決定します。おそらく翌日には登録決定通知が届くと思います。通知が届いた時から「税理士」を名乗ることができます。

まとめ

税理士登録にはかなりの時間がかかります。
自分が登録したい日を決め、そこから逆算して提出日を決めるといいと思います。
開業する場合は場所を決めるのに時間がかかります。書類提出時に賃貸借契約書がないと出せないので、登録するまでの期間も家賃を払わなければなりません。(場合によってはフリーレント期間があるかもしれません)
早めに書類を準備し、登録目標月の2ヶ月前の月末までに提出しましょう。


【編集後記】

登録申請書類は人それぞれ必要な書類が違い、不備が多いようです。
私も不備がないかドキドキでしたが、無事に提出できてホッとしています。

今後は事務所の備品等を揃えていきます。
その辺の準備は楽しそうですね。


税理士やってます。

税理士 西野伸太郎

クラウドを活用した業務効率化を得意としています。
事務負担を極力減らし、本業に専念することをサポートします。

顧問契約不要の個別相談も承っております。
ご自分で会計処理をしたい方向けに、日々の会計処理はエクセルやスプレッドシートで管理し、まとめて弥生会計やマネーフォワードにデータをインポートする方法など、できるだけ手間なく会計処理をするアドバイスを得意としています。インボイス制度、電子帳簿保存法への対応なども承っております。
対面もしくはZoom、Meet、Skypeなどで対応させていただきます。
気になった方は事務所HPの「お問い合わせ」からお願いします。

事務所HPはこちらから

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする