プライベート

梅、咲く

1月の業務が完了しホッとしている税理士の西野です。源泉所得税の納付の特例、給与支払報告書、償却資産申告書、法定調書の提出...
プライベート

娘のイラストに癒され中

久しぶりに筋トレをしたら筋肉痛でお腹がつりそうな西野です。筋肉ゼロから抜け出したいです。娘は絵を描くのが好きで、勉強して...
食べ物

みんなで餃子を包むと楽しい説

コーヒーを注いでも飲むのを忘れて冷たくなっていることが多い税理士の西野です。入れただけで満足しちゃうんですよね😅家族で餃...
食べ物

おうちでガパオ

筋肉がほとんどなくなった税理士の西野です。やばいと思いプロテインを買ってみました。先日妻がガパオを作ってくれました。カル...
IT

最近の仕事環境

私の仕事道具の紹介です。必要最低限の道具で効率よく仕事ができています。デスクの上、デスクトップの整理は常に心がけています。
会計ソフト

弥生会計のインポート科目の変更

データを弥生会計にインポートする際、思っているのと違う科目で登録されてしまうことありますよね。そんな時の科目登録の変更について解説します。
プライベート

娘10歳、息子8歳になりました

8月31日に息子が8歳に、9月13日に娘が10歳になりました。二人とも元気に成長しています。娘10歳に娘が10歳になりま...
未分類

定期検診の重要性

体も会社も定期検診で悪いところをチェック。悪いところを知り、治すことが大事です。
未分類

原則課税事業者のインボイスへの対応

原則課税事業者のインボイスへの対応を解説します。帳簿の付け方が大きく変わるので注意が必要です。
未分類

簡易課税事業者のインボイスへの対応

簡易課税制度を選択している事業者はインボイス制度が始まるとどのようなことに気をつければよいのでしょうか。簡単に解説します。