経営 経理の仕事は担当者にしか分からないことが多い。見える化しておかないとトラブルの原因になる 社長が経理にノータッチの会社は多くあります。経理担当者に全てを任せているとトラブルにつながります。経理担当者に全て任せて... 2016.06.08 経営
経営 近所の文房具屋さんには伝票や帳簿がずらりと並んでいた 家の近くを歩いていると小さな文房具屋さんがありました。どんなものを売っているのか興味があったので入ってみました。手書き用... 2016.06.06 経営
経営 結婚式に出てみて思うこと。経験があると感じ方が変わる 昨日は友人の結婚式に出席してきまた。後半は恥ずかしいほど涙が止まりませんでした。娘ができたからなのか・・・もともと涙もろ... 2016.05.30 経営
税 会社の決算月はいつにする?不利にならないための決算月の決め方 会社の決算月は任意で決めることができます。いつでも構いませんが、不利にならないためのポイントを簡単に紹介します。会社を設... 2016.05.28 税経営
経営 経営において値決めは命。生き続けられるよう単価設定を真剣に考える 事業を継続させるためには値決めが重要です。値決めは経営者の仕事です。自社にとっての最高の値決めは一点売る側はなるべく高く... 2016.05.27 経営
経営 経理代行という選択肢。経営者の助けになりたいと思うほど会社内部に入り込む必要がでてくる 顧問先の経営改善、経営者の負担軽減を考え続けるとやるべきことが見えてきます。課題をクリアしていくためには深く関わる必要が... 2016.05.26 経営
経営 今まで使っていない筋肉を使うと筋繊維が壊れ筋肉痛が起こる。経営にも同じことが起こる 普段負荷がかかっていなかった筋肉を使うと筋肉痛が起きます。使い続けると痛くならなくなり、以前よりも強くなります。筋繊維は... 2016.05.25 経営
経営 経営者は孤独なもの、心と体を健康に保つために必要なこと 経営者は責任の重い仕事です。心と体のケアに気を使わなければなりません。心と体の健康を保つために【相談相手を作る】経営者に... 2016.05.20 経営
IT 飲食店必見!消費税軽減税率対策補助金を使ってクラウドPOSレジを導入するチャンス 2017年4月の消費税率引き上げに伴い軽減税率が導入される予定です。飲食店などは10%と8%の売上が混在する場合がありま... 2016.05.19 IT経営飲食店