未分類 小さい資産で大きな利益を生み出す 小さい資産で大きな利益を生み出すことを意識しています。私の事務所もそうですし、お客様にも意識してもらっています。資産が大きければ良いのではない資産と聞くと、持っていればいるほど良いものという感じがしますが、実際はそうではありません。資産が増... 2015.10.05 未分類
未分類 結婚7周年〜日々変化していく家族のカタチ〜 10月4日は私たち夫婦の結婚記念日です。結婚してから7年が経ちました。平成20年10月4日を吉日とさだめ平成20年10月4日に結婚しました。入籍も結婚式もこの日です。地元の神社で「平成20年10月4日を吉日とさだめ・・・」と神前で祝詞を読み... 2015.10.04 未分類
未分類 インターネットバンキングからペイジーで納付 住民税と国民年金を納付しました。インターネットバンキングから納付できると作業が効率化します。退職した場合の住民税8月末で退職したため、9月以降の住民税、国民年金、健康保険は自分で納付します。住民税は2014年分の所得に対して今支払っています... 2015.10.03 未分類
未分類 フルマラソンの10分の1を走ってみた フルマラソンの10分の1を走ってみました。たったの4.2キロです。運動したい衝動に駆られて最近運動不足でいろいろ溜まっているので、走りたい欲求が高まっています(笑)。先日久しぶりにジョギングをしましたが、1キロ8分ペースで3キロ走れませんで... 2015.10.02 未分類
未分類 9月分の月次決算完了 毎月1日に自分の月次処理をやります。今日は9月分のまとめをしました。月次決算の必要性毎月会計をしめて損益と資産負債の現状を把握することが大切です。顧問先様に指導する側として、自らが実行しないわけにはいきません(笑)。毎月1日に前月の会計をし... 2015.10.01 未分類
未分類 9月の振り返り〜息子が生まれて1ヶ月〜 今日で9月も終わりです。9月を振り返ってみます。息子が生まれて1ヶ月8月31日に息子が生まれました。31日生まれだと31日が毎月ないんですね(笑)。誕生日の日が毎月ないのは少し寂しいですね・・・。月末を息子の誕生の日とします。今日で1ヶ月が... 2015.09.30 未分類
未分類 飲食店の利益構造 一般的な飲食店の利益構造について解説します。飲食店の数字をチェックする基本的なことです。FLコスト飲食店の分析で最もメジャーなのがFLコストと呼ばれるものです。FはFood(原材料費)、LはLabor(人件費)です。売上に対するこれらの比率... 2015.09.29 未分類
未分類 電子申告で開業届を提出 開業届を提出しました。初めての電子申告です。開業にあたり提出するもの事業を開始した場合、税務署に一定の書類を提出します。人によって多少変わりますが、開業時に必ず提出するのは①「個人事業の開業・廃業等届出書」②「所得税の青色申告承認申請書」で... 2015.09.28 未分類
未分類 今宵は中秋の名月 9月27日は中秋の名月のようです。我が家のベランダから月を眺めてみました。中秋の名月今宵は中秋の名月のようです。東京は良く晴れて、綺麗なお月様を眺めることができました。それにしても我が家からの空は狭いですね(笑)。昔は灯りがなく、月や星の明... 2015.09.27 未分類
未分類 楽観主義で人生を楽しく 私は物事を楽観的に考えています。バカボンのパパの「これでいいのだ」の考えです。同じ時間を過ごすなら楽しく過ごしたい何かをやっていてイライラすることはありますが、その時にフッと「イライラしている時間がもったいない」と考えるようにしています。そ... 2015.09.26 未分類