未分類 iPhoneとMacのテザリング方法 MacBook Air11インチを愛用しています。小さくて持ち運びが楽なので、外に持ち歩くことも多いです。基本的にカフェや公共のWi-Fiは使わずにiPhoneのテザリングでネットを使っています。テザリングの方法私はiPhone6を使ってい... 2015.10.25 未分類
飲食店 肉の万世の販売促進力 子供の誕生日に招待ハガキが来たので、肉の万世にご飯を食べに行きました。販売促進が見事に成功しています(笑)。万世橋にある肉の万世我が家は秋葉原に買い物に行くと肉の万世でご飯を食べることが多いです。秋葉原の万世橋が名前の由来のようです。ここが... 2015.10.24 飲食店
未分類 Dropboxを使ったファイル共有 お客様とDropboxを使ったファイル共有をしています。Dropboxとはインターネット上にファイルを保存することができるサービスです。税理士とお客様との間では資料のやり取りが必要税理士はお客様の法人税や消費税、所得税などの申告書を作成しま... 2015.10.23 未分類
未分類 ホームページに顔写真入りました ホームページに顔写真を載せました。見よう見まねで作っています。息子のお宮参りの写真をスタジオで撮影息子のお宮参りは少し前に終わりましたが、ちゃんとした写真は撮っていませんでした。今日、近くのスタジオで記念撮影をしてきました。何回か通っている... 2015.10.22 未分類
未分類 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書とは そろそろ保険料の控除証明書が届き始めています。年末調整の時期が近づいてきました。給与所得者の扶養控除等(異動)申告書とは通常、給与をもらっている人は会社に「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」(以下略して「扶養控除等申告書」)を提出してい... 2015.10.21 未分類
未分類 税理士の顧問報酬 税理士の顧問報酬には決まりがありません。どのように考えると適正な料金と言えるでしょうか。税理士が提供するサービス税理士が提供するサービスで代表的なものとして次のようなものがあります。・各種申請書、申告書の作成及び提出・税務相談・記帳代行・資... 2015.10.20 未分類
未分類 JDL IBEX税務net入りました〜固定費を最小限に抑える〜 法人税の申告書などを作成するのにJDL IBEX税務netというソフトを入れました。必要な項目だけを選択して低コストで利用できます。申告書を作成する法人税や消費税などの申告書を作成するのにパソコンにソフトを入れます。手書きで書いて紙で提出す... 2015.10.19 未分類
未分類 簿記のボの字〜決算書のイメージ〜 簿記の基本がわかると決算書が読めるようになります。簡単なイメージで考えることが大切です。決算書のイメージ勘定科目にはそれぞれ家があり、図でイメージするとこうなります。取引を仕訳すると、どこかの家に入ります。実はこれが決算書です。貸借対照表と... 2015.10.18 未分類
未分類 簿記のボの字〜勘定科目の家〜 簿記のイメージだけでもわかると決算書の見方が変わります。勘定科目にはそれぞれ家があります。簿記は仕訳簿記は事業の活動を記録したものです。仕訳というもので記録していき、仕訳を一つ一つ積み重ねていくと決算書が出来上がります。基本的に事業活動は”... 2015.10.17 未分類
未分類 簿記のボの字〜現金の相手を考える〜 簿記の基本を考えています。私の個人的な考え方です。仕訳の基本日々の取引を記録したものが仕訳です。仕訳を積み重ねると貸借対照表と損益計算書ができます。決算書とよばれるものができてしまいます。仕訳の仕組みを簡単でもおさえておけば、決算書の見方が... 2015.10.16 未分類