shintaro nishino

未分類

経営者の気持ちになれるかどうか

仕事でも人生でも相手の気持ちを考えることが大切です。相手の気持ちを考えなければ発展的な関係は築けません。正論を押し付けるのではなく人の考え、思想、信念、価値観などは簡単に変わるものではありません。大なり小なり全員が”自分は正しい”と思って生...
未分類

西野流ナポリタンの作り方

スパゲティーナポリタンが好きです。食べるのも作るのも好きです。西野流ナポリタンの作り方いつも2.5人前ぐらい作って妻と娘と3人で食べます。1 お湯を沸かす(その間に他の作業をする)2 玉ねぎ1玉を細かく切ってオリープオイルをひいたフライパン...
未分類

来年のキャンプシーズン到来が待ち遠しい

我が家はキャンプ好きです。今年は出産があったので4月〜7月までしか行けず、合計10泊でした。キャンプ歴キャンプを始めたのは妻と結婚する前からで、10年前ぐらいです。当時は東京の国立市に住んでいたので、奥多摩や五日市、檜原村によく行っていまし...
未分類

マイナンバーにより新設法人へのDMが激増

法人のマイナンバーは国税庁のホームページで公表されています。誰でも簡単に検索できます。新設法人の情報が簡単に見られる今日、私のところにマイナンバーの通知カードが届きました。やっと来たかという感じです(笑)。個人のマイナンバーは大切に保管し、...
未分類

一人税理士は何件まで顧問契約できる?

私は一人で税理士をやっています。税理士が一人で担当できる件数はどのくらいでしょうか。どのような関わり方をするかお客様とどのような関わり方をするかで担当可能な数は変わってきます。税理士業務の進め方は事務所ごと、お客様ごとに様々です。・毎月打ち...
未分類

会社の中にはコストしか存在しない

会社の中に確かに存在するのはコストだけです。利益は会社の中にはありません。コストは会社の中に存在する事業活動をしていればコストがかかります。何かにお金を支払ってコストが発生していることは間違いありません。そのコストが利益につながるかはわかり...
エクセル

エクセルのテーブルの利点〜enterキーだけでサクサク入力〜

エクセルのテーブル機能を使うと何かと便利です。特にenterキーだけでサクサク進んでいくのが楽です。enterキーで横に進むように設定する昨日に引き続きエクセルのテーブルを使う利点をお伝えします。通常エクセルではenterキーを押すと下に進...
エクセル

エクセルの表をテーブルに変換する

エクセルのデータをテーブルと呼ばれる形に変換すると便利です。簡単に見たい項目の集計ができます。テーブルの作成例えばこのような表をエクセルで作ったとします。経費の一般的な仕訳です。テーブルと呼ばれる形にすると便利なので、この表の中のどこかがア...
未分類

長期的な視点で利益を考える

経営者は長期的な視点で利益を考えることが大切です。短期的な会計上の利益に囚われてはなりません。会計上の利益は期間を強引に区切っただけ会社が毎年作る決算書は、強引に1年間という期間を区切って利益を計算したものです。別に1年間で一つの事業が終わ...
未分類

キャッシュフロー経営を目指す

強い会社を作るためにはお金が必要です。キャッシュフローを重視した経営を目指すべきだと考えています。キャッシュフロー経営とはキャッシュフロー経営とは、キャッシュ(現金)のフロー(流れ)を重視した経営です。中小企業の法人税申告書で作成が義務付け...