shintaro nishino

未分類

2歳4ヶ月になった娘の珍発言集

今日で娘が2歳4ヶ月になりました。子供の成長は本当に早いです。娘の珍発言集娘はわかっていてわざと言葉を変えて遊ぶのが好きです。・浦島太郎の歌を「むっかし〜むっかし〜うらしまが〜たすけたマメにつれられて〜」と歌っていた。・正月で「あけましてお...
未分類

社長と社員とのコミュニケーション、日報にチャットワークを!

中小企業は社長次第で未来が大きく変わります。社長がどれだけ社員を大切に思い、コミュニケーションを取れるかにかかっています。社長の思いと社員の思いにはズレがある社長の思いと社員の思いには大なり小なりズレがあることがほとんどです。社長は自分の会...

1月の税務 償却資産の申告

償却資産の申告というものがあります。事業の経費にしている固定資産などに対して課税されます。償却資産とは何を申告するのか償却資産とは固定資産と同じようなものです。ただ土地や建物、一般車両などは償却資産には含まれません。土地や建物、一般車両など...

1月末(今年は2月1日)提出期限の法定調書について

1月は提出物が結構あります。1月末が日曜なので翌日の2月1日が提出期限ですが。今月提出の一つ、法定調書について簡単にまとめます。法定調書該当者は法定調書と呼ばれるものを税務署に提出します。内容は以下のとおりです。給与所得の源泉徴収票一定の要...
未分類

面倒な確定申告。毎日少しずつが結果的に楽

確定申告の時期が近づいてきました。面倒なことが多いです。確定申告は面倒確定申告は面倒なものです。本業の私でも自分の確定申告は面倒だと思います(笑)会計入力をしたり、処理を確認したり、資料を集めてまとめたり。結構手間がかかります。1年分まとめ...
未分類

片道40分の自転車通勤の効果を実感

年末年始を食べて飲んで過ごし、体がたるんでいます(笑)サラリーマンを辞めて4ヶ月。片道40分かけて自転車通勤していた効果を実感しています。65.4キロ先ほど体重を測ったら65.4キロありました。私の身長は170センチ程です。去年の8月末でサ...
未分類

ビジネスにチャットを!〜チャットワークのすすめ〜

チャットワークというクラウド型のチャットツールの導入をすすめています。会社内や取引先とのコミュニケーションが円滑になります。チャットのメリットチャットとはネットワークを使って文字で会話をするものです。英語では雑談の意味があります。チャットを...

源泉所得税の納期の特例を受けている場合はそろそろ準備を

源泉所得税の納付期限が近づいています。半年に1回収める納期の特例を受けている場合は1/20が期限です。源泉所得税の納付期限事業者が給料を支払ったときや報酬を支払ったときに預かった源泉所得税は、事業者が国に納めます。原則としては預かった月の翌...

出産した年は医療費控除を受けられる可能性が高い

出産時には医療費が結構かかります。医療費控除を受けて税金が還付される可能性があります。医療費控除とは所得税・住民税の計算で医療費の支出を控除できます。医療費控除のポイントポイントは次のようなものです。・1年間に支払った医療費の支出が対象(未...
未分類

自分の決算が完了、チェックして還付申告へ

今日は月初の営業日なので自分の月次をやりました。12月分を締めたので還付申告ができます。還付申告は今日からできる確定申告すると税金が戻ってくることがあります。引かれている源泉が多い場合や医療費控除を受ける場合などです。税金が戻ってくる確定申...