経営 お金を不足させないために資金繰り表は悲観的に作る お金が尽きないよう管理していくのは経営者の重要な仕事です。資金繰り表を使い、悲観的な未来も想像しながら計画を立てます。資金繰り表とは資金繰り表とはお金の入出金を管理する表です。過去の実績を参考にお金の未来を予測します。1ヶ月単位で作るのが一... 2016.05.02 経営
未分類 人は自分にないものを求めるもの。他人と過度に比べない思考が大切 伊豆にキャンプに来ています。一人でキャンプに来ている方をみて羨ましいと思う部分もあります。隣の芝は青く見える家族でのキャンプを十分に楽しいんでいます。そのことを前提とする話です。一人でキャンプに来ている方を見ると羨ましいなぁと思うことがあり... 2016.05.01 未分類
未分類 毎日ブログを書くきっかけを与えてくれた人 税理士登録申請依頼毎日ブログを書いています。これはある人の存在が大きく影響しています。私のブログの師匠エクセル関係の記事をネットで調べているときにその人のブログに出会いました。税理士の井ノ上陽一先生です。エクセル関係の解説がとてもわかりやす... 2016.04.30 未分類
プライベート 節目節目で人生を振り返る。そして新たな抱負を抱く 節目節目で「ここまでどうだったかな」「何が良くて何が悪かったかな」と少し立ち止まって考えるようにしています。年越し、誕生日、結婚記念日などなど36歳を振り返る今日で37歳になりました。時間は止まってくれません(笑)それが人生の面白いところで... 2016.04.29 プライベート
IT ブログの更新情報を自動的にTwitterでつぶやく つい先日ですがTwitterを始めました。ブログの更新情報を自動的にTwitterでつぶやくことができる便利なサービスがあります。TwitterfeedTwitterやFacebookなどに自動で指定した情報を表示する方法はいくつかあります... 2016.04.28 IT
IT Macで税理士業務をするために使っているParallels Desktopという便利なソフト パソコンはMacを使っています。税理士業務には向かないと言われていましたが、便利なソフトを使えばほぼ支障はありません。Macで使えない税務会計関係のソフトMacのパソコンはWindowsではありません。税務や会計関係のソフトはWindows... 2016.04.27 IT
IT 今更ですがTwitter(ツイッター)はじめました(笑) 今まで気になりながらも手を出さなかったTwitter・・・ついに始めてみました(笑)情報発信をするなら複数のツールを使ったほうが良い私は主にこのブログを使って情報発信をしています。WordPressというブログソフトを使っています。ホームペ... 2016.04.26 IT
キャッシュフロー 運転資金のシンプルな考え方。自社の運転資金がいくら必要なのかを把握しよう 経営には運転資金が必要です。自社の運転資金がいくら必要なのかを把握して対策を立てましょう。売掛金+在庫-買掛金運転資金は貸借対照表から計算します。売掛金と在庫を足したものから買掛金を引くことで算出できます。なぜこのような計算で運転資金が算出... 2016.04.25 キャッシュフロー経営
未分類 40歳まで残り1,100日(3年と5日)。今すべきことは・・・ 40歳になるまでが人生の一つの区切りと考えています。残り1,100日。何をすべきなのでしょうか。40歳の自分を想像する4月29日に生まれた私はあと5日で37歳になります。37歳・・・。バリバリ働くには程よい年齢ですね(笑)40歳まで残り3年... 2016.04.24 未分類
IT ブログを書き続けて300日。毎日更新することで得られるもの このブログが300件目の記事です。毎日1記事書くと決めて300日になりました。視点を磨く2015年6月29日の税理士登録申請以来毎日書いています。300件目の記事になりますがなかなか文章力や表現力は上がりません。持って生まれた才能もないので... 2016.04.23 IT