shintaro nishino

経営

何を売りたいかではなく、何を買いたいかを問う

ピーター・ドラッカーの「マネジメント」は経営の本質を教えてくれます。商品を売りたければ“顧客は何を買いたいか”を問い続けることが重要です。何を売りたいかからスタートしがち私たち事業者は何かを売って対価を得ています。自社の強みを磨き、価値ある...
未分類

カレンダーに入れたことだけが実現する

仕事の予定、家族の予定はすべて一つのカレンダーに入れています。カレンダーに従って行動します。カレンダーは行動のもと私はグーグルカレンダーを妻と共有して使っています。子育てに多くの時間を費やしている今は仕事とプライベートを完全に分けることは難...
プライベート

父の日で感謝されたことに感謝

今日は父の日。娘が「パパいつもありがと」と言ってくれました。まあ言わされているだけですが嬉しいものです(笑)子供達のおかげで父親になれたことに感謝します。〜 なんてことのない日々 〜今日も娘と体育館のプールへ。とても混んでいたのでこぢんまり...
未分類

今、無事に生きていることに感謝

突然ですが、今現在無事に健康で生きていることに感謝します。私の身の回りで起きている全てのことに心から感謝します。ありがとうございます。たまに感謝しておかないと、自分が恵まれすぎていることを忘れてしまいますので(笑)〜 なんてことのない日々 ...

源泉所得税納期の特例。半年分をまとめて納付

源泉所得税を半年分まとめて納付することができる特例制度があります。上半期の納付時期が近づいてきました。源泉所得税は毎月納付が原則給与や税理士などの報酬から引いている源泉所得税は支払った月の翌月10日までに納付するのが原則です。常時給与を支払...
IT

事務所以外でも仕事をするために意識していること

事務所以外でも仕事をすることがあります。どこでも同じように仕事ができるよう意識していることがあります。事務所以外でも仕事ができるよう意識していること事務所以外でも事務所と同じように仕事ができるように日頃から意識しています。事務所以外で仕事を...
未分類

子供の夜泣きは母親にしか聞こえない。必要な相手に声は届く

子供と母親は本能的に強く結ばれています。子供の夜泣きは私にはほとんど聞こえません。子供は泣きながら母親を呼んでいる夜泣きについて周りの声を聞くと同じような答えが返ってきます。ほとんどの父親は気がつかないようです。妻には申し訳ないですが私もほ...
IT

世の中に自分の存在を知ってもらうのは大変。自分の価値を知ってらうのはもっと大変

誰でも情報発信できる時代ですが、自分の存在価値を伝えるのは難しいものです。芸能人にならなくても世の中に認知されることが可能ブログやツイッターを利用すれば誰でも簡単に情報発信できます。面識がない人にも自分を知ってもらうことができ、逆に知ること...
IT

予算と実績を管理するのに便利なエクセルのグラフ

会社の数字を管理するにはエクセルを使うと便利です。グラフを活用し視覚的に見やすくすることを心がけています。使っているエクセルはWindowsの2013年版です。縦軸が2種類のグラフを作る会社の業績を把握する方法の一つとして予実管理というもの...
プライベート

久しぶりのおたまじゃくし。カエルの合唱が心地よかった

土日で妻の実家に行ってきました。周りには田んぼがたくさんあり、久しぶりにおたまじゃくしに触れてきました。肌で触れる教育田んぼには水が張られ、稲が綺麗に並んでいます。田んぼの周りにはたくさんのカエルがいて、私たちの歩きに合わせてピョンピョンと...